いゃー/うんじゅ – 沖縄の心(しまぬくくる) 「うちなーぐち・ウチナーグチ・島言葉・沖縄方言」の紹介


[きみ、おまえ、あなた](人称代名詞/二人称)

おまえはもう死んでいる相手のことをいいます。“うちなーぐち”(沖縄方言)、本来の意味合いでは軽蔑の意味はないのかもしれませんが、[きみ]というより[おまえ]という訳があっています。

また、「いゃー(汝)」[おまえ]に似た言葉で、「やー」があり、これは[家]になります。おじー・おばー世代は区別して使っていますが、50歳以下の人では、おまえでも「やー」を使っている人が多いそうです。わんも、そのひとりでした・・・。

目下に対する第二人称で、

単数 いゃー [おまえ]
複数 いったー [おまえたち]

目上、親しくない同等に対する時には、「うんじゅ(御所)」といいます。(敬語)

単数 うんじゅ [あなた]
複数 うんじゅなー [あなた方]

また、[あなたは]というのは、「うんじょー」になります。これは「うんじゅ」+主格「や」[は]が融合した形になっています。

◇関連語

いゃー・ひゃー play
[この野郎]
相手をののしっていう言葉。
文句、ケンカでよくでる言葉。

いゃー・がるどー
[おまえがやっただろ、おまえのせいだよ]
問題を起こしたことに問い詰める時に使う。

いゃー・ぐとーる
[おまえごときに、おまえのような]
非難の意でいう

◇例文

いゃーん、かむわ play
[おまえも、食べなさい]

いゃー、かってぃせー
[おまえの勝手にしろ]

いゃー・かんげー、ぬーなとーが play
[お前の考え、どうなっている?]

いったー、わらびんちゃーや・まーかいが play
[君たちの子供達は、どこへ行ったの?]

いゃんちゅい・やさ play
いゃーちゅい・やさ
[おまえひとりだよ]

いゃー・ぐとーる・にんじんかい、まきららん play
[おまえごとき人間に負けられない]

うんじゅん、うさがみそーれー play
[あなたも、召し上がってください](敬語)

うんじゅなーや、ちょーでー・る・やみせーんなー play
[あなた方は兄弟ですか?]
兄弟=ちょーでー

うんじょー、いっぺー・ちゅらかーぎー・やさ play
[あなたは、とても美しいですよ]
ちゅらかーぎー=美人、きれいな容貌

◇うちなーぐち・沖縄方言・手動連続再生

うちなーぐち・ウチナーグチ・沖縄方言・手動連続再生

◇メモ

てめえらに今日を生きる資格はねぇ二人称代名詞って、日本語(共通語)には、いろんな言い方がありますね。
普通 : 貴方(あなた)、そちら、お宅
親しい : お前、あんた、お前さん、君(きみ)
敵対的 : てめぇ、貴様、おのれ、おんどれ・おんどりゃあ
古風 : そち、そなた、その方(ほう)、お主(ぬし)
高貴 :  汝(なんじ)、貴殿・貴公、汝(うぬ)