Profile & Site
プロフィール
当サイトを運営している”なつかシーサー”です。
うちなーぐちのレベル
ごく簡単な「うちなーぐち」話せますが、おじー・おばー達のようには、はるばる及ばないレベルです。子供のころは、「やまとぅーぐち」である標準語を使う環境で育ちました。親は「うちなーぐち」話せるのですが、自分は多少聞ける程度です。沖縄民謡や芝居は、正直まったく分からないレベルです。20代までは「うちなーぐち」話せないことを何にも感じていませんでしたが、30過ぎ頃からでしょうか…話せる人を見ると、「いいな~~」と思うようになった次第ですが、今まで、思うだけで行動にはつながりませんでした。
そして、40も過ぎて会社HP作成に関わる機会があり、自分も個人的なHP・ブログを立ち上げてみたいなと思うようになりました。しかしながら、何をテーマにしたらいいのか…と、基本は好きなことなんでしょうけど、映画?アニメ?ビール?PC?…ネット上では、すでに多くの情報として流れている……。
で、思いついたのが、「うちなーぐち」というわけです。「うちなーぐち」と「web技術(WordPress)」の両方を学んでいこうと決心した次第なのです。既存の「うちなーぐち(沖縄方言)」のサイトを見て回りましたが、辞典としてのサイトが多く、実際の「うちなーぐち」の音声が少なかったので、Flashで沖縄の風景を表示しながら「音声」も聞けるようにしました。できるだけ、「うちなーぐち」を、次世代へ残したいため、楽しみながら学べるように工夫はしているつもりです。
ただし、声の主は、”なつかシーサー”ですので、下手です。アクセント、イントネーションも学んでいきますので、ご指導・指摘ありましたら、よろしくお願いします。
「沖縄の心(しまぬくくる)」サイトの趣旨
2012年5月サイト・ブログの開設。 この美しい沖縄人(うちなーんちゅ)の精神文化(心)を家庭・生活の中に浸透させていきたい。それには、沖縄の美や心を受け継ぎ、その要である「うちなーぐち」の継承に少しでもお手伝いできたらと思っています。 「言葉」は、「人」なり!! 「言葉」は、「故郷」なり!! 「言葉」こそ『心』 (「くとぅば」こそ「くくる」) 沖縄で生まれ、沖縄の風を感じたならば、人と人の気持ちを表現する言葉。うわべだけでなく奥深く心を伝えようとするならば、「うちなーぐち」はなくてはならないものである。いつまでも残したい“うちなーぐち”です。
「沖縄の心(しまぬくくる)」 アクセス分析
1年目上期 2012.05.01~2012.10.31
1年目下期 2012.11.01~2013.04.30 (01st Anniversary)
2年目上期 2013.05.01~2013.10.31