BBS -掲示板-

BBS -掲示板-

~ ご訪問、ありがとうございます ~
「沖縄」「うちなーぐち」等に関するコメントは、こちらの掲示板にどうぞ。

気軽に、かち・くぃみそーり~
(書いてください)

書き込んだコメントは、サイト主の承認後になります、ご了承ください。
また、氏名はハンドネームでOK、メールアドレスも必須ではありません。

掲示板の書き込み

Leave a Reply


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

 



22 Comments

    1. なお
      5月 23, 2016 @ 13:00:13

      沖縄と沖縄民謡大好きな、海外在住のやまとんちゅです。
      三線独学中で、いろいろな民謡が聴きたいあまり、RBCラジオの民謡番組を毎日聴いているうちに聞こえてきたうちなーぐちの言葉を探しに来ました。ここでは、発音も聞けるのがいいですね!
      まだ挨拶程度しか認識ができませんが、今後も「これは…?」という言葉があったら、探しに来ますし、もしここになければ質問させていただくかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします^^

      Reply

        • なつかシーサー
          5月 24, 2016 @ 05:20:06

          書き込み、にふぇーでーびる~。
          ブログの更新が停滞している状況が続いていますが、閲覧ありがとうございます。
          それも、海外からで、三線も、すごいです!
          また、更新できるようにしていきたいと思っています~。

          Reply

    1. 一文字
      1月 09, 2015 @ 18:26:34

      私もドーベルマン刑事で沖縄の実態を知りました。
      沖縄コネクションの前に警官に拳銃の所持が許され、
      拳銃の威力に魅了されてしまう若い警官の話も
      印象的でした。拳銃が所持できたのが1975年から
      だったのですね。それまでは警棒と体一つで犯罪に
      立ち向かっていった警官たちの無念さはいかほどだったか。

      Reply

        • なつかシーサー
          1月 09, 2015 @ 18:54:19

          書き込み、にふぇーでーびる~。
          http://i-uchina.com/diary/post518/
          こちらに書いた「ドーベルマン刑事/ 沖縄コネクション編」についてですね。
          日本復帰して43年になりますが、アメリカ軍統治時代もしらない“うちなーんちゅ”も多くなってきています。人権はだいぶ回復されてきていますが、まだ不平等な「日米地位協定」は残っています。基地がある限りは、変わらないのでしょうねぇ・・・。

          Reply

    1. 内地の海亀
      6月 07, 2013 @ 23:16:46

      はじめてぃ ぅーがなびら。
      わんねー、内地の海亀んでぃ、いちょいびーん。
      みーしっちょーてぃ、くぃみそーり。

      「うちなーぐち」で検索していて、こちらにたどり着きました。
      関西人ですが、うちなーぐちの美しさに魅せられて数年、ネットや本で独学の勉強をしているものの、実際に話されている方に知り合いもおりませんので、なかなか進歩もしません。
      音声で発音が確認できるので、ありがたいです。

      毎年、沖縄には2~3度通っておりまして、友人は少しできましたが、
      思った以上にうちなーぐちが全くわからない世代が増えているようで、逆に意味を聞かれることもたびたびです・・。

      近いうちに沖縄で本格的にうちなーぐちを学んで、この美しい言葉が後世にしっかりと
      残されるよう少しでもお手伝いするのが私の夢です。

      そういったサークル・勉強会・NPO・講座などご存知でしたら、ご紹介いただけると幸いです。

      またお便りします。

      これからも、ゆたしくうにげーさびら!

      Reply

        • なつかシーサー
          6月 08, 2013 @ 06:22:48

          めんそーてぃ・くみてぃ、にふぇーでーびる!

          PCマイクで録音していますが、
          うちなーぐち上手な方からすると、まだまだ、下手やいびーんm(_ _)m

          講座なら、
          しまくとぅばプロジェクト連続講座「しまくとぅばを知る」が、月1回のペースで、沖縄県立博物館・美術館 美術館講座室で、行われています。

          【開講スケジュール】 2013年~2014年
          第4回 7月21日「 はじめての人のためのしまくとぅばの文法(6) 」
          第5回 8月11日「 はじめての人のためのしまくとぅばの敬語(2)」
          第6回 9月 1日「 初心者のためのしまくとぅばの単語と発音(2) 」
          第7回 10月13日「 はじめての人のためのしまくとぅばの文法(7) 」
          第8回 11月17日「 はじめての人のためのしまくとぅばの敬語(2)」
          第9回 12月15日 「初心者のためのしまくとぅばの単語と発音(3)」
          第10回 1月12日「 はじめての人のためのしまくとぅばの文法(8) 」
          第11回 2月16日「 はじめての人のためのしまくとぅばの敬語(4) 」
          第12 回 3月16日「 初心者のためのしまくとぅばの単語と発音(4) 」

          50代、60代の方もいて、普通に上手なのに、いらっしゃる人がいますよ~

          沖縄県立博物館・美術館
          http://www.museums.pref.okinawa.jp/index.jsp
          こちらで、スケジュール確認してください。

          サークル、勉強会の情報あれば、自分も知りたいでーーす!

          Reply

    1. bbok管理人
      12月 28, 2012 @ 03:08:50

      はじめまして。「バイバイおきなわ」というサイトの管理人を致しております。
      Googleで自分のサイトを検索致しておりましたら、本サイトにたどり着き、ご紹介頂いていたこと知りまして、大変恐縮致しております。
      これについて一言お礼を申し上げたく書き込みした次第にございます。
      誠に有り難うございます。

      沖縄は大手のオークションサイトで取引する際、送料などでとても不利な状況にあり、個人売買サイトが重宝されていると思います。これからも皆様のお役に立てるよう、より良いサービスを提供して参りたいと思いますので、今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

      Reply

        • なつかシーサー
          12月 28, 2012 @ 05:11:40

          書き込み、にふぇーでーびる~。
          「ういん」[売る]の時に書いた「バイバイおきなわ」のサイト管理人さんなんですね~。
          たしかに、沖縄の場合、郵送料・・・高くなってしまいますよね。沖縄限定個人売買サイトで、いらなくなった物の有効活用に、便利だと思います。

          サイト管理、大変でしょうけど、お互い頑張っていきましょう!
          こういう書き込みがあるのも、ネットならではの楽しさですね (^_^)v

          Reply

    1. Nao
      11月 06, 2012 @ 14:18:30

      こんにちは。
      「ちゅら」を調べていて通りかかりました。
      沖縄言葉は、よく聞くと大和言葉との繋がりが多いみたいですね。

      沖縄に、明治天皇の像が御崩御100年目記念に作られたそうですね。
      1975年の皇太子夫妻沖縄御訪問時、本当は昭和天皇がどうしても行くと仰ったのを、左翼過激派テロがまだ治まらずで側近が御止めし、その後も左翼の圧力等でそのままとなり、沖縄訪問が決定したすぐ後、昭和天皇は戦後ずっと沖縄の人達に会いたがってらしたのを果せずじまいで崩御されました。

      「琉球(沖縄)・鹿児島・中華」の歴史関係が書かれていて、私も大変勉強になったメルマガ記事、よろしければどうぞ↓。沖縄は鹿児島が保護して居た様です。
      <宮崎正弘の国際ニュース・早読み 第3800号「若返る人民解放軍首脳陣」(10/30):♪読者の声(その2)「琉球雑考」>

      昔、神道の上層部の方に伺った御話より少し。
      「千島列島・樺太からずっと南北諸島も含めて沖縄諸島に至る迄の日本列島全体」は、「締縄・主連縄・注連縄〔しめなわ〕」状になっております。「主連縄」は「結界」の意味も在ります。地球儀をよく見ると危険地帯ですものね。太平洋の東西で、南北米大陸と共に、地球の微調節地域であり結界となっています。
      そして、日本列島の南側と北側に連なっている諸島が、主連縄からつながる紐状のもの等で象徴的に示されています。沖縄は「沖に在る縄」との意味とか…。
      日本列島全体で「縄文文化主連縄連合」になっている訳です。

      「ちゅら」の元意味が、「立派な・綺麗な・清らかな・見事な・さっぱりとした」とすると、「締縄」の「注連・主連」とも関係在りそうな気もします。「ちゅれなわ・ちゅらなわ」とか…読みますか?そうだとすると、より「主連縄連合」確証となり、嬉しいのですが(笑)。

      Reply

        • なつかシーサー
          11月 07, 2012 @ 09:50:51

          書き込みありがとうございます。
          うちなーぐち(沖縄言葉)は、大和言葉の古語に近いそうです。(語源が同じものが多いらしい)

          明治天皇の像・・・初めて知りました。調べたら、那覇の波之上宮にありました。なぜ、波之上宮にあるのかは不明ですし、ほとんどのウチナーンチュは、その存在を知らないと思います。

          「沖縄」という名前の由来を調べたことありますが、自分は分からなかったんですよね~。「縄文文化主連縄連合」というのも初めて聞きまし、「ちゅれなわ・ちゅらなわ」と読むのか、わかりません。すいません。

          沖縄に神道の浸透度合いを考えると、庶民には全く無縁だとおもいますよ。基本的には、仏壇の祖先崇拝ですから。
          歴史の真実は、解釈する人によって変わっていきますから、難しいです。

          Reply

    1. 利休
      9月 23, 2012 @ 18:46:55

      新テーマ見に来ました。劇的に変わっていると思ったけど、アイコン?配色?
      ウィジェットが独立したので見やすくなってますね。
      それより、発音がかなり上達してますね。沖縄芝居のセリフっぽくなってますよ。
      スマホでのスクリーンショットをGoocleの日記に乗せてます。サムネイルクリックで大きくなると思います。

      Reply

        • なつかシーサー
          9月 24, 2012 @ 04:29:29

          テーマ変えましたが、デザイン的には、ほぼ同じです。一番の変えた理由は、スマホ対策です。
          検証はこれからになりますけれど・・・・

          Reply

    1. 利休
      9月 22, 2012 @ 15:45:18

      テーマ変更したのかな~と探りにきました。
      まだですよね。
      KGち先生にSNSの件でPCアドレス連絡するようにメールしたら、「PC用のアドレスです」と全角で携帯に送ってきました。PCアドレスから送れば済むんですけどね。(^_^;)
      どこかでつまずいているんでしょうけど、まだ登録できてないようです。

      スマホ用は動かせたんですが、タイムラインが出ない・・・・
      Unixコマンドはわからんなあ・・・・

      Reply

        • なつかシーサー
          9月 23, 2012 @ 05:44:15

          テーマ変更、しばらくお待ち下さい~。
          もう少しで、OKかな、という段階まで来ています。(^_^)

          あのSNS、Unixなんですね~、未知の世界・・・

          Reply

    1. 利休
      8月 20, 2012 @ 23:39:29

      のぞきに来ました。
      Googleツールバーでの検索で「沖縄の心」でトップでしたよ。
      オメデトーッ!
      特に用事はナイのですが、くま、あま?の記事の女の子二人組が可愛かったので、Chormeプラグインの画像検索かけたら、「neko jump」というタイの双子歌手のようです。ワラッター・イムラーポンちゃんとチャラッター・イムラーポンちゃんらしいです。ひょっとして知ってました・・・???

      仕事キツ~~~!飲みイキテ~~~ってな気分です。
      そういえば、今月までヤマサキが2時間飲み放題やっているとLINE来てました。
      土曜日はプレなので、どうやらオアズケになりそうです。強引に早く終わらせようかな~っ。
      では、サイト運営がむばってくらはい。

      Reply

        • なつかシーサー
          8月 21, 2012 @ 04:33:26

          またまた、にふぇーでーびる(ありがとうございます)。

          「くま/うま/あま」の双子は、名前までは知りませんでしたが、掲載する際、タイのアイドルらしいというのは知っていました。記事の中身に合わせて画像探しもするのですが、「くま/うま/あま」の場合は、かわいい子にしてみました~(*^_^*)。

          浦添商業高校、がんばりましたが、甲子園も終わると、夏の終わりも感じてきてます。来週末はお盆ですしね~。
          のこり8月は、スマホでのデザイン・カスタマイズに没頭してみます。

          お互い、仕事に、プライベートに、充実を満喫していきましょう!

          Reply

    1. 利休
      6月 24, 2012 @ 16:22:34

      BBSができていたんですね。気が付きませんでした。
      一覧表というものを見学にやってきました。まとめて流せるので短期習得にはGOOですね。音声+三線BGMがあると沖縄らしくて味わい深くなるかも・・・。

      とりあえず、ご挨拶まで。

      Sincerely yours

      Reply

        • なつかシーサー
          6月 24, 2012 @ 17:19:33

          初書き込み、にふぇーでーびる(ありがとうございます)。
          “Sitemap”の一覧もありますが、「うちなーぐち」ばかりでは分かりづらいだろうな・・・と思い、やまとぅことば(共通語)も表示した『一覧』ページを作成してみました。各ページのリンク・Flash再生もできて、「うちなーぐち辞典」となるようにしたいと思います。

          三線BGM、いいアイディア・やいびーる!
          たしかに、より「うちなー」らしく・ないんやー
          検討させていただきます。

          今後とも、ゆたしく・うにげーさびら(よろしくお願いします)。

          Reply

    1. なつかシーサー
      5月 19, 2012 @ 18:33:56

      「掲示板BBSのサンプル2」としてあげてみました。
      -琉球新報 2012/03/29 「那覇市、来月からハイサイ運動」の記事より-

      『ウチナーグチ継承へキックオフ』
      ウチナーグチ普及に向けて、職員が庁舎窓口を訪れた市民にウチナーグチであいさつをする「那覇市ハイサイ運動」が4月から本格的に始まる。翁長市長は「ウチナー文化の基礎ともいえるウチナーグチを庁内から広く全市、全県へ広めていく」と高らかに宣言した。
      市は運動を盛り上げるため、19日に「那覇市ハイサイ運動推進計画」を策定。計画では、職員のあいさつ文は「ハイサイ」で始まり「ニフェーデービル」で終わるよう作成することや、学校現場でも伝統文化の普及啓発に関わる内容を盛り込むことなどを明記した。
      将来は企業の協力も得て、住民票などの自動交付機やATM(現金自動預払機)にもウチナーグチの音声を取り付けたいという。
      翁長市長は「ウチナー文化の基礎はウチナーグチだ。那覇市がウチナーグチ普及のために挑戦し、成果を挙げたい」と話し、沖縄の伝統文化継承に向けて意欲を示した。

      Reply

        • 具志堅用高ぐゎーしー
          5月 20, 2012 @ 15:18:15

          いいことでちゅね~~。「しまくとぅば」は温かな言葉やんやいびーる。
          おじー、おばーたーと、ゆんたくしないとねー。

          Reply

    1. 儀間真常ぐゎーしー
      5月 19, 2012 @ 16:53:13

      「掲示板BBSのサンプル1」としてあげてみました。
      -琉球新報 2012/01/04 「県民意識調査2011」の記事より-

      『方言に愛着も使えず』
      人々の結び付きを強めるのは文化だ。幸い今回の調査で沖縄文化に誇りを持つ人は9割を超えた。ウチナーンチュであるのを誇りに思う人も9割近い。この素地を生かし、社会の一体感を高めたい。
      一方で、心配な材料もある。しまくとぅばを聞けて話せる人は初めて5割を切った。特に20~30代では約1割にとどまる。「言葉の絶滅」は間近に迫っている。聞いて話せる人は特に40代以下から激減している。
      言葉は文化・精神の中核だ。ウチナーンチュのアイデンティティーが崩壊する前に手を打ちたい。ハワイでは先住民の言語・文化の学習が必修となった。そのような取り組みに学び、あるべき社会の再構築を果たしたい。

      Reply

        • なつかシーサー
          5月 19, 2012 @ 17:54:06

          沖縄復帰40年であり、その頃を境に、しまくとぅば・うちなーぐちの衰退が加速した時期だそうです。聞けても話せない“なつかシーサー”も、うちなーぐちを学習しながら、このブログを書いています。しかしながら、いくら本を読んだとしても、話す機会がなかなかないので実践がともなっていないのが悩みです。

          Reply