[良い、いい]
良い状態を表し、非常に多くの名詞につく“うちなーぐち”(沖縄方言)です。「やな」に対する反意語です。
◇関連語
いーあちねー
[いい商売、大もうけ]
いーどぅし
[良い友達、親友]
いーなーか
[親しい間柄]
いーっちゅ
[いい人、善人、立派な人]
いーっくゎ
[いい子、かわいい子]
いーならーし
[いい教え、しつけ]
いーかんげー
[いい考え、名案、よい思いつき]
いーくとぅ
[いい事、めでたいこと]
いーわじゃ
[いい仕事、立派な仕事]
いーむん
[いい物]
◇例文
ちゅー・や、いー日なとい・びーさ
[今日は、いい日になっています]
いー・うゎーちち・やいびーん
[いい天気です]
くまー、いー・とぅくる・やー
[ここは、いいところですねぇ]
いーならーし・っし、とぅらしよー
[いい教えをしてくれよ]
くんどー、いーくとぅ・ぬ、ちじち、いっぺー・いー・とぅし・やいびーっさー
[今度、いいことが続いて、とてもいい年ですよ]
ちじちゅん=続く
◇メモ
「いーっくゎ」子供ばかりではなく大人にも用いられ、「いーっくゎ・やさ」の直訳は「いい子だ」の意味ですが、年配の者が年下の者に「ご苦労様、お疲れ様」という意味で使われます。
「いー」の他の意味
いー
[はい、うん]
同輩・年下に対する肯定の返事
いー
[絵]
いー
[亥 → 猪・イノシシ]
十二支の一つ (子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)
3月 22 2021
いー – 沖縄の心(しまぬくくる) 「うちなーぐち・ウチナーグチ・島言葉・沖縄方言」の紹介
[良い、いい]
◇関連語
いーあちねー
[いい商売、大もうけ]
いーどぅし
[良い友達、親友]
いーなーか
[親しい間柄]
いーっちゅ
[いい人、善人、立派な人]
いーっくゎ
[いい子、かわいい子]
いーならーし
[いい教え、しつけ]
いーかんげー
[いい考え、名案、よい思いつき]
いーくとぅ
[いい事、めでたいこと]
いーわじゃ
[いい仕事、立派な仕事]
いーむん
[いい物]
沖縄シーサー
◇例文
ちゅー・や、いー日なとい・びーさ
[今日は、いい日になっています]
いー・うゎーちち・やいびーん
[いい天気です]
くまー、いー・とぅくる・やー
[ここは、いいところですねぇ]
いーならーし・っし、とぅらしよー
[いい教えをしてくれよ]
くんどー、いーくとぅ・ぬ、ちじち、いっぺー・いー・とぅし・やいびーっさー
[今度、いいことが続いて、とてもいい年ですよ]
ちじちゅん=続く
◇メモ
「いー」の他の意味
いー
[はい、うん]
同輩・年下に対する肯定の返事
いー
[絵]
いー
[亥 → 猪・イノシシ]
十二支の一つ (子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)
◇うちなーぐち・沖縄方言の関連記事
By iadmin • 感情 0