[悲しい]
悲しい気持ちを表している“うちなーぐち”(沖縄方言)です。「悲しいほど愛しい」という感情も含まれています。
今では「なちかさん」は[懐かしい]という意味のほうが多く使われているようでして・・・下記、メモをご覧下さい。
なちゅん[泣く]、なちぶさー[泣き虫]の“泣く”という意味と連携すると覚えやすいのではないでしょうか。「なちゅん」 → 「なちかさん」 泣くほど悲しい…と!
◇例文
なちかしー・しばい
[悲しい芝居]
わんや、いっぺー・なちかさん
[私は、とても悲しいよ]
いっぺー=とても
なまー、なちかさん・やいびーん
[今は、悲しいです]
なちかしく・なてぃ、なだ・ぬ、うてぃーたん
[悲しくなって、涙が流れました]
なだ=涙
うてぃーん=落ちる → 涙なので“流れる”と表現
おじぃー・や、ぐそー・んかい・めんそーち、なちかさん
[おじいさんが、あの世へいって(亡くなって)悲しい]
ぐそー=あの世
めんしぇーん=[いる、行く、来る]の敬語
なちかさん・くとぅ・やてぃん、いちち・いかんと・ねーらん
[悲しいことがあっても、生きていかないといけない]
いちちゅん=生きる
なちかさん・くとぅ、わしー・し、ましどー
[悲しいことは、忘れたほうがいい]
わしーん=忘れる
◇うちなーぐち・沖縄方言・手動連続再生
020304050607080910
◇メモ
「なちかさん」の意味として、今では[懐かしい]が多くなっていて、これは間違った使い方が一般化しているようです。言葉は意思疎通ができていれば、今では正しいということになりますね~。
あれー、なちかさっさー
[あれは、なつかしいねー]
あんし、なちかさる
[とても、なつかしい!]
なちかしさよー!
[なつかしいね!]
「懐かしい」の意味の古典的“うちなーぐち”(沖縄方言)では「あながちさん」といいますが……ほぼ「死語」のようで、今では使われていないようです。そのため、「なちかさん」は、[悲しい]と[懐かしい]という二つの意味があると理解した方がいいでしょう。
2月 19 2020
なちかさん – 沖縄の心(しまぬくくる) 「うちなーぐち・ウチナーグチ・島言葉・沖縄方言」の紹介
[悲しい]
悲しい気持ちを表している“うちなーぐち”(沖縄方言)です。「悲しいほど愛しい」という感情も含まれています。
今では「なちかさん」は[懐かしい]という意味のほうが多く使われているようでして・・・下記、メモをご覧下さい。
なちゅん[泣く]、なちぶさー[泣き虫]の“泣く”という意味と連携すると覚えやすいのではないでしょうか。「なちゅん」 → 「なちかさん」 泣くほど悲しい…と!
◇例文
なちかしー・しばい
[悲しい芝居]
わんや、いっぺー・なちかさん
[私は、とても悲しいよ]
いっぺー=とても
なまー、なちかさん・やいびーん
[今は、悲しいです]
なちかしく・なてぃ、なだ・ぬ、うてぃーたん
[悲しくなって、涙が流れました]
なだ=涙
うてぃーん=落ちる → 涙なので“流れる”と表現
おじぃー・や、ぐそー・んかい・めんそーち、なちかさん
[おじいさんが、あの世へいって(亡くなって)悲しい]
ぐそー=あの世
めんしぇーん=[いる、行く、来る]の敬語
なちかさん・くとぅ・やてぃん、いちち・いかんと・ねーらん
[悲しいことがあっても、生きていかないといけない]
いちちゅん=生きる
なちかさん・くとぅ、わしー・し、ましどー
[悲しいことは、忘れたほうがいい]
わしーん=忘れる
かりゆしウェア
◇うちなーぐち・沖縄方言・手動連続再生
020304050607080910
◇メモ
「なちかさん」の意味として、今では[懐かしい]が多くなっていて、これは間違った使い方が一般化しているようです。言葉は意思疎通ができていれば、今では正しいということになりますね~。
あれー、なちかさっさー
[あれは、なつかしいねー]
あんし、なちかさる
[とても、なつかしい!]
なちかしさよー!
[なつかしいね!]
「懐かしい」の意味の古典的“うちなーぐち”(沖縄方言)では「あながちさん」といいますが……ほぼ「死語」のようで、今では使われていないようです。そのため、「なちかさん」は、[悲しい]と[懐かしい]という二つの意味があると理解した方がいいでしょう。
◇うちなーぐち・沖縄方言の関連記事
By iadmin • 感情 0