1月 15 2013
いちゃんだ
[ただ・無料、わざわざ]
「ただ、無料」の意味で、「わざわざ、徒に」の意味もあります。
「いちゃんだ・さんけー」[わざわざ(そんなこと)するな]というのように使います。母親が子どもに何でもかんでもやってあげているのを見ていた父親がよく言っていた“うちなーぐち”(沖縄方言)です。
◇関連語
いちゃんだ・じけー
[ムダ使い、浪費]
いちゃんだ・なんじ
[無駄な苦労]
◇例文
いちゃんだ・いいよー
[わざわざ、よしてよ]
いちゃんだ・なんじ・さんけー
[わざわざ難儀するな]
じん・むたしーねー、いちゃんだ・じけー・すんどー
[お金持たせたら、ムダ使いするよー]
いちゃんだ・ビーチ・ぬ、まんどーたしが、なまー・むる・ねーらん
[無料ビーチ、たくさんあったけど、今は無くなっている]
まんどーん=たくさんある
なまー=今は
むる=全部、まったく
いちゃんだ・むのー、にーだかさん
[ただの物は高くつく]
もらった物はかえって返礼に金がかかるの意味
にーだかさん=値段が高い
◇うちなーぐち・沖縄方言・手動連続再生
◇メモ
「いちゃんだ・ビーチ」は「無料のビーチ」で「入場無料の海水浴場」ということです。通常、ビーチというと、リゾートホテルが整備した有料のビーチをさすことが多く、地元沖縄ではタダで気軽に行けるビーチのことを「いちゃんだ・ビーチ」と区別しているのです。
お金もかからなく、それほど混んでいないのですが、監視員やクラゲ防止ネットなどが設置されていないところが多いので、自己責任が原則です。