言葉、銭使 – 沖縄の心(しまぬくくる) 「うちなーぐち・ウチナーグチ・島言葉・沖縄方言」の紹介


くとぅば、じんじけー

言葉、銭使(くとぅば、じんじけー)=言葉は銭使い

[言葉は銭使い]

言葉、銭使(くとぅば、じんじけー)=言葉は銭使い言葉遣いは、お金を使うように気をつけて大事に使いなさいということです。
お金は使い方によっては大きな利益を得ます。うまく使えば大金を手にすることでもできますが、下手すると借金地獄に落ち込む恐れもあります。その意味でお金を使うときは用心しないといけません。
それと同じように言葉も使い方によっては、得をすることもあるし、憎まれたり、反感を買うこともあります。言葉は人を活かし、人を傷つけます。だから、お金を使うときのようによく考え、慎重に用いなければならないという言葉の大切さを説く“くがに・くとぅば”(黄金言葉)。

くとぅばー・じんじけー、ゆーかんげーてぃ、むのー、いりわる・やんどー
[言葉は銭使い、よく考えて、ものは言うべきだよ]

くとぅばや・じんじけー・どー
いゃー・ぐとぅしぃ・あびーねー、ちょー・しかむる・すんどー
[言葉は銭使いだよ。お前のようにどなったら、人を怖がらせるよ]
あびゆん=叫ぶ、大声で呼ぶ、わめく、どなる
ちょー=人
しかむん=臆病になる、こわがる、恐れてしりごみする

◇類義語・ことわざ・言い回し

「物も言い様で角が立つ」

「物は言いなし事は聞きなし」

「丸い卵も切りようで四角」

「言葉は心の使い」

「言葉は身の文(あや)」

「口は災いの元」

◇メモ

言葉遣い=コミュニケーション能力人は、社会の中で生きていきますから、言葉遣いの良し悪しがその人の利害に影響してきます。言葉が、人とのコミュニケーションする大切な手段ですから、言葉遣いに気をつけることが大切なのは、昔も今も同じなのです。

しかしながら、今の世の中は、コミュニケーションが不足しています。子供の遊びでも人ではなく、ゲームに向かうことが多いですし、電話よりもメールを使い、人と人とが直接会話する機会がどんどん減少しています。

言葉は、他者との関係をつなぎ、社会生活を営む前提となるものです。年齢や立場の違う相手に対してもきちんと会話のできる力をつけていきたいものです。
人間は感情の動物ですから、“気遣い・心遣い”の相手を大事にする気持ちで、相手に合った“言葉遣い”ができるようになりたいですね!