[それ、さぁ]
相手に何か行動をおこさせる時や、指示するときの“うちなーぐち”(沖縄方言)です。
・タクシー運転手への指示する時や子供に取ってもらう時などに指示する「とー」
・ボクシングなどの格闘技で技がみごとに決まると「とー」
・囲碁や将棋で妙手を打つと「とー」
・終わり!ストップ!という意味の時には、強く言う「とー」
・飲み物を注いでもらう時、“もう、いいよ”と伝える時の「とーとーとー」
など、いろいろあります。
さらに、つよくなると、「とーひゃー」があり、驚き、喜び、当惑した時に発します。
◇例文
とー、んまんじ・まがれー
[はい、そこ曲がって]
とー、とぅまれー
[よし、止まれ]
とー、いけー
[さぁ、行きなさい]
とー、うてー
[さぁ、打て]
とー、ちゃー・すが
[さぁ、どうする?]
とー、なま・やさ
[そう、今の感じ(調子)だ]
今=なま
とーさい、なま・やいびーさ
[そうです、今の調子ですよ](敬語)
とー、はじみれー
[では、始めて]
とー、うわれー
[もういい、終われ]
終わり=うわゆん
とー、しむさ
[もう、(それで)いいよ]
とー、ちゅーや・うっぴし・しむさー
[もう今日はこれでいいね(終わりね)]
とー、でいっぱぐゎー・なとーさ
[うん、立派になっているよ]
とー、あんしやさ、わかったらやー
[よし、そのようにだ、わかったかい?]
とーとー、あわてぃれー
[ほらほら、急ぎなさい]
とーひゃー、でーじ・なとーん
[さぁ、大変なことになった]
◇メモ
もう一つの「とー」としては、中国の意味があります。漢字だと、“唐”です。昔から琉球の人は中国のことを一貫して、「とー」と呼んでいました。その名残として、唐手 → 空手があります。
琉球王国時代の武術である「手(てぃー)」と、中国から伝わった「唐手(とーでぃー)」とが融合されて、明治の頃に「唐手(からて)」といわれるようになり、昭和には、「空手(からて)」になったと言われています。(諸説あり)
6月 10 2020
とー (感嘆詞) – 沖縄の心(しまぬくくる) 「うちなーぐち・ウチナーグチ・島言葉・沖縄方言」の紹介
[それ、さぁ]
相手に何か行動をおこさせる時や、指示するときの“うちなーぐち”(沖縄方言)です。
・タクシー運転手への指示する時や子供に取ってもらう時などに指示する「とー」
・ボクシングなどの格闘技で技がみごとに決まると「とー」
・囲碁や将棋で妙手を打つと「とー」
・終わり!ストップ!という意味の時には、強く言う「とー」
・飲み物を注いでもらう時、“もう、いいよ”と伝える時の「とーとーとー」
など、いろいろあります。
さらに、つよくなると、「とーひゃー」があり、驚き、喜び、当惑した時に発します。
四季柑ジュース
◇例文
とー、んまんじ・まがれー
[はい、そこ曲がって]
とー、とぅまれー
[よし、止まれ]
とー、いけー
[さぁ、行きなさい]
とー、うてー
[さぁ、打て]
とー、ちゃー・すが
[さぁ、どうする?]
とー、なま・やさ
[そう、今の感じ(調子)だ]
今=なま
とーさい、なま・やいびーさ
[そうです、今の調子ですよ](敬語)
とー、はじみれー
[では、始めて]
とー、うわれー
[もういい、終われ]
終わり=うわゆん
とー、しむさ
[もう、(それで)いいよ]
とー、ちゅーや・うっぴし・しむさー
[もう今日はこれでいいね(終わりね)]
とー、でいっぱぐゎー・なとーさ
[うん、立派になっているよ]
とー、あんしやさ、わかったらやー
[よし、そのようにだ、わかったかい?]
とーとー、あわてぃれー
[ほらほら、急ぎなさい]
とーひゃー、でーじ・なとーん
[さぁ、大変なことになった]
島唄ベスト・コレクション
◇メモ
もう一つの「とー」としては、中国の意味があります。漢字だと、“唐”です。昔から琉球の人は中国のことを一貫して、「とー」と呼んでいました。その名残として、唐手 → 空手があります。
琉球王国時代の武術である「手(てぃー)」と、中国から伝わった「唐手(とーでぃー)」とが融合されて、明治の頃に「唐手(からて)」といわれるようになり、昭和には、「空手(からて)」になったと言われています。(諸説あり)
◇うちなーぐち・沖縄方言の関連記事
By iadmin • 挨拶・会話 0